ミュゼ14周年パーティー
2025/06/16
ミュゼ14周年・ミュゼサロンの夕べ
お陰様で『カフェ・ダール ミュゼ』はこの7月で14周年を迎えることになりました。2回ほどミュゼサロンをお休みしてしまい申し訳ございません。なので、お祝い会を兼ねてミュゼサロンを盛大に開催したいと思います。
ゲストは皆様と言うことでしっかりPRされたい方は準備してお越し下さい。そして、今回この日のために倉吉から漫画家のかわにしよしと様にお越しいただきます。似顔絵を描かれることでも有名な方で、只今鳥取県立美術館にも沢山の方の似顔絵が展示されてます。ぜひ、描いていただきたいと言う方はお願いしてみて下さい。有料になりますが素晴らしい記念になると思います。
さてさてお料理ですが、今回は河崎が台湾の南まで出かけて学んできた台湾料理、そしてこれから出かけるイスタンブールのトルコ料理の披露になります。
そして、またまたお祝いに相応しいクラフトビールも楽しめます。この日のためにミュゼサロンにもお越しいただいたことのある倉吉ビールの福井恒美様にお越しいただけることになりました。なんと今回は瓶ではなく樽から直接注ぐフレッシュなビールが楽しめる予定です。もちろん、ワインや日本酒もご用意いたします。飲めない方にはノンアルカクテルもお作りします。ぜひ、皆様の参加をお待ちしております。
会場 カフェ・ダール ミュゼ
日時 7月3日(木)18時開場 18時半〜21時
会費 7,000円(税込)、ノンアル6,500円(税込)
AI君に聞きました トルコ料理とは
トルコ料理は、「世界三大料理」の一つとも言われるほど、バラエティに富み、奥深い味わいが特徴です。中東、中央アジア、地中海、バルカンの影響を受けた料理文化で、肉料理、野菜料理、ヨーグルト、香辛料を巧みに使います。
| 特徴 | 内容 |
| ------- | -------------------------------- |
| 肉料理が豊富 | 羊肉や牛肉、鶏肉が中心。豚肉は基本使いません(イスラム教の影響) |
| 野菜と豆も活躍 | ナス、トマト、ピーマン、レンズ豆など。オリーブオイルを多用します |
| 香辛料は控えめ | 香りを引き立てるために使われますが、辛すぎないのが特徴 |
| ヨーグルト文化 | ヨーグルトは料理にもソースにも使われ、日常的に食べられます |
| パンと主食 | 「エキメキ(パン)」や「ピデ」、「ブルグル(挽き割り小麦)」など |
----------------------------------------------------------------------
カフェ・ダール ミュゼ
鳥取県鳥取市東町2丁目124
電話番号:0857-20-2520
鳥取市で自由なパーティー
----------------------------------------------------------------------